
メ生簀でアオウミガメが見られる時期になりました。この時期、真夜中から夜明け近
くに森の中から「ヒィー」「ヒョー」という寂し気な鳴き声が聞こえる日が多いので
すが、鳴き声の正体はトラツグミです。母島では留鳥で都道沿いや森歩きでよく見か
ける鳥ですが、内地では声が聞こえても姿がなかなか見られないそうです。羽の色は
黄褐色と黒褐色、地上にいても見つかりにくい保護色で、ミミズや落ち葉の下の昆虫
を食べます。南崎遊歩道などではまるで道案内しているように、トラツグミがツアー
の先頭を歩いていることもあります。警戒心が強い鳥なので、あまり近づかないよう
にすると写真が撮れます。