
2月になり母島では北西の風の日が多くなりました。晴れると半袖でも大丈夫なのですが、曇りの日は風が冷たく感じられます。今朝は寒いな、と朝のゴミ出しにいくとき寒暖計を見たら13℃でした。そんなとき、内地よりずっと暖かいのに寒いなんて言って申し訳なく思います。さて、母島で人気のコース乳房山ですが、季節を早どりしたヒメツバキの開花がちらほら見られますが、今の時期に目をひくのはセイロンベンケイだと思います。小笠原ではハカラメ(葉から芽)の名前で親しまれていますが、提灯のような形の下から赤いスカートのような花が咲くと、メジロやメグロ等の鳥が蜜を求めて集まってきます。昔は灯篭草(トウロウソウ)ともよばれたそうで、島の人にも馴染ぶかい植物です。小剣先山入口にも群生していますので、そちらも是非ごらんください。